「アイヌ」って知っていますか?
主に北海道に住む、先住民族の方たちですね。
彼らは日本の本土に住む人とは、違う文化を持っていました。
しかし、その文化の違いから、現代になっても
まだ残っている悲しい差別問題があります。。。
この記事では、その差別についてや
アイヌの歴史について、簡単にまとめていこうかと思います。
そもそもアイヌって?現在は?
先ほどお話しましたが、アイヌは北海道や樺太・千島列島に住んでいて、
今は主に北海道に居住している、先住民族のことをいいます。
先住民族といっても、現在はあくまで「日本人」として
暮らしていますので、僕達と変わらない生活を送っています。
衣服も普通のものを着ています。
ただ、「日本人として暮らしている」と、いうことは
アイヌの伝統文化が消えてしまう可能性があります。
そのため、近年ではアイヌの文化を
守り、伝えていこうとする動きもみられます。
スポンサードリンク
アイヌの歴史とは?簡単なまとめ
北海道でも、数万年前の土器がたくさん発見され、
大昔から人が住んでいたことが確認されています。
そして本州と同じように縄文文化もありました。
縄文文化の後、本州では稲作を中心とした、
弥生文化がスタートしますが、
北海道では縄文文化を受け継いだ、続縄文文化の時代がきます。
その後、今度は東北地方の古墳文化の影響をうけた
擦文文化(さつもんぶんか)が広がりをみせます。
ちなみにこの頃、オホーツク海沿岸の方では、
オホーツク文化というものが、展開されていました。
他には、トビニタイ文化なんてのもあったようです。
で、そんな周りの影響を受けつつも、
アイヌの文化が完成したのが
13~14世紀(12世紀という人もいます)だとされています。
古代文化に関しては諸説があり、現在も研究は進んでいますが、
大まかな流れとしては、こんな感じのようです。
それとアイヌの人達は貿易をたくさんしていた
こともわかっています。
津軽海峡をわたって、日本の本土とも
自由に貿易をしていたようです。
しかし。。。
1457年から様子がかわりはじめます。
和人(アイヌからみた、アイヌ以外の日本人)と、
アイヌの間で対立が深まり、和人がアイヌを殺してしまった
ことで戦いが始まります。
その後も戦いは何度も起こります。
16世紀に入り、ようやく戦いが終息しますが、
アイヌは貿易の場所を限定されたり、
貿易相手も、松前藩だけとされてしまいます。
これにより、それまでのような自由な貿易が
できなくなったばかりではなく、
貿易品の値段も下げられてしまいます。
この不平等な条件では、アイヌも納得できないので、
それから何度か反乱を起こしますが、
全て敗戦。。。
アイヌは過酷な条件で労働をさせられ、
経済的な支配もさらに強まっていきます。
ここまでの歴史に「差別」と言う言葉は出てきません。
どのサイトを見ても、そのような表記はありません。
しかし、このころから差別は、
始まっていたのではないかと、僕は思います。
過酷な労働に、不平等な貿易。。。
和人はアイヌを見下していたのではないでしょうか?
「過酷な労働」ということなので、
職場で「いじめ」のようなことも、あったかもしれませんね。
。。。
と、ちょっと想像をふくらませてみました(笑)
ま、これはあくまで、筆者の妄想なのであしからず。。。(ーー;)
でもやっぱり、いじめとかあったと思うな~。
アイヌの差別とは?簡単なまとめ
さて、ここからは少し時代が進んで、明治時代のお話。
現代に通ずる差別は、このころに確立されます。
明治時代の政府は「蝦夷地(えぞち)」を
「北海道」と名前をかえて、強制的に日本の領土としてしまいます。
同時にアイヌも強制的に、日本人として取り込みますが、
アイヌを「旧土人」として、和人とは区別しました。
明治政府はアイヌの生活習慣や様式を無視して、
和人と同じ生活をするように、「同化政策」を推し進めます。
名前も和人風のものを与え、シカ猟やサケ猟を禁止します。
土地もほとんど和人のものとなってしまいます。
アイヌの習慣であった、耳輪や刺青、その他の儀式も
「野蛮」であると禁止されています。
この状況に対して、
さすがに、このままでは反発が強まると思ったのか、
1899年(明治32年)に「北海道旧土人保護法」を制定します。
これはアイヌに一定の農地を与えることを
定めたものだったのですが、
面積は和人の数分の一程度しか、与えられませんでした。
しかも、管理能力不足を理由に土地の売買や譲渡なども禁止され、
所有権に制限もありました。
で、ここまで読んで頂ければわかる通り、
アイヌは「知力が低い」とか「野蛮」であるという
勝手なイメージが当時の和人にはあったようです。
なので、どこにいっても劣等部族として
差別され、迫害をうけ、苦しい生活を強いられていました。
また同化政策に対して、反抗的なアイヌを
「劣ったもの」とみなし、「アイヌ」という言葉を
差別的な意味で使う人も、多くなったとされています。
悲しいことですよね。。。
そしてそれは、現在でも残ってしまっているようです。。。
学校ではいじめの対象となることもあります。
物をとられたり、集団に追いかけられるなどの
経験をした人もいました。
親戚の叔母が
「あの子はアイヌだから。。。」
と、差別的なことを言っているところを、
聞いてしまった人もいるようです。
残念ではありますが
現代でも、まだ色濃く差別が残ってしまっている証拠です。
わかってはいるとは思うけど。。。
差別はよくありませんよね。
人間というか生物全般は、己と違う特徴を持つものを嫌います。
宗教や習慣の違いから、世界で戦争が消えないのはそのためです。
だからと言って、差別が許されるわけではありません。
もちろんアイヌの方達が、何か悪いことをしたわけではありません。
野蛮でも、知力が低いわけでもありません。
なのに和人が勝手に「劣等」だと決めつけ、
迫害、差別を始めてしまったのです。
ブルーハーツの「青空」という曲に次のような歌詞があります。
「生まれたところや、皮膚や目の色で
いったいこの僕の何がわかるというのだろう」
そう!
生まれたところ、その生活様式、
そして外見では、その人の何もわかりません。
一方的な決めつけによる差別は
もはや「愚か」ともいえるかもしれませんね。
と、ちょっと最後は辛口な内容になってしまいました(汗)
もし、身近な人でそのような行為や
発言をしている人がいたら、勇気を出して止めてあげてください。
僕は止めます。
なぜなら、自分の大切な人が
「愚か」な行為をしているのを見たくはないですから。
言いたいことはわかるんですけど疑問も多く残りました
例えばアイヌの方にお聞きしたいのですが
太った日本人をみて「太ってるな」と思ったことはありますか?
髪の薄い人を見て「あの人は禿げているな」と思ったことはありますか?
あるなら、それはアイヌの方が主張している差別と
何が違うんですか?
コメントありがとうございます。
「太った日本人をみて「太ってるな」と思ったことはありますか?
髪の薄い人を見て「あの人は禿げているな」と思ったことはありますか?」
とありますが、そもそもこれは「差別」でしょうか?
これは差別ではなく
「目の前にある事実を認識した」だけです。
御存知かと思いますが「差別=悪」という認識があるかと思います。
はたして目の前の事実を認識することは「悪」でしょうか?
違いますよね?
つまり、ご質問頂いた件に関しましては、
「それは差別ではない」という回答になってしまいます。
「アイヌだから」とか「太っているから」とか「禿げているから」とか
を理由に土地を奪われたり、所得を下がられたり、
「劣っている者」とみなさたりするなどの
「不当な扱い」を受ければ差別になります。
本文中にある「差別」は「不当な扱い」と
解釈して頂けますと、わかりすいかと思います。
ちなみに「差別」という意味に関してましては
こちらのページをご参照ください⇒http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B7%AE%E5%88%A5
私の文章力が未熟ゆえに、
多く疑問を持たれてしまったようですが
今回はこのような回答とさせて頂きます。
ありがとうございました。
作文にこのページのアイヌの歴史の部分について一部引用させていただいてもよろしいですか?
コメントありがとうございます!
はい、どうぞ(^^)
ぜひ、ご活用ください!
現代文明論の授業の発表でこのページの一部を引用させて頂いてもよろしいでしょうか?
はい、どうぞ^^
弁論の作文に、「アイヌの差別とは?簡単なまとめ」の一部を、引用さ
せていただいても、よろしいですか?
はい!どうぞ!
ご活用ください(^^)
これを書くときに参考にした本などを教えてくれませんか?
すみません。
ちょっと前の記事なので覚えていません(^_^;)
ただ、書籍だけではなく、他のサイトやページなど、
利用できるものは全て利用したことだけは覚えています。
学生さんでしょうか?
サイト、ページによって、主張や内容が違っていたりしますので、
複数のものを確認することをおすすめします。
民俗学を勉強していますと明治時代にはアイヌや琉球だけではなく日本中でさまざまな伝統文化が消えてしまったということがわかります。当時は近代化や中央集権の推進など政治的事情で仕方なかったのでしょうが、それらが完全に消えてしまう前に伝統文化の見直しや継承、保全をもっと考えていく必要があるなと思いますね。
コメント、ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
このサイトでも機会があれば、とりあげていきたいと思います。
部落差別は授業でやるので
すが、アイヌ差別は聞いたことが
なかったので、すごく勉強になりました。ありがとうございます。
個人的に彼らの服の柄やライフスタイルはかなり好きです。なので、
文化を守っていかなくてはならないなと思ったのと、やはり差別はダメということを改めて思いました。
コメント頂きありがとございます。
住む地域によって文化や習慣は違うのが当然のことです。
国をまたげば、もっと驚くような違いが出てきます。
でもそれらを認め、『これはこれで良い、こっちはこっちで良い』
と互いに尊重し合い、広い視野をもって見ていくことが
大切なんだと思います。
大学でアイヌ民族についてのレポートを書きます。
可能であれば、このページの内容の一部を引用させて頂いてもよろしいでしょうか。
はい!どうぞ!お使い下さい!
この文章の一部を人権作文として引用していいですか?
はい。どうぞ!
宿題の人権作文で「アイヌの人々に関すること」を書いてます。
それにこのページの一部を引用したいのですが、いいですか?
はい!問題ありません!
ぜひ、ご活用くださいませ
アイヌについて作文を書いています。
一部借りても宜しいでしょうか??
はい、どうぞ!ご活用ください
少し引用させて頂いても宜しいでしょうか?
(追伸)人権作文をかいています。
はい!どうぞ!
北海道旧土人保護法のことですが、「責任能力がないと土地の売買ができない」のか、「アイヌの人々全員が(保護法によって)売買出来ない」のか、どちらでしょうか?
北海道旧土人保護法によって、土地の売買、譲渡、質入れが禁止され、所有権に制限があったとされています
ありがとうございます!
読んでいくうちにとてもアイヌについて関心が持てるような文章でした
作文に少し引用させて頂きました
今後もいい文章を書いていってください!
お役に立てて嬉しいです!
夏休みも終わり、寂しい思いもあるでしょうが、
気持ちを切り替え、勉学に励んで頂けたらなと思います(^^)
私はアイヌの血を引く者です。
差別というものは現状やはりまだ根強く残っていると思います。
私が小学生の頃、アイヌのことを小学校で習いました、その当時私はアイヌについて何も知らなかったのです。何故私はアイヌの血を引いているのにその事実を知らなかったのかそれは、
アイヌだとわかると差別されるから。
この事実があるからです。
小学生ながらに小学校で教えられた内容に疑問を持ち、母にその事を尋ねました。
「お母さんアイヌってなに?」と
すると母は目を見開き人気のないところに私を連れていきました。
「アイヌのことおじいちゃんには聞いてはだめよ、おじいちゃんも、お母さんも、あなたもアイヌの血を引いてるのよ」
何故母が恐い顔で話しているのか、私には理解出来ませんでした。
「なんでじいちゃんに聞いちゃ駄目なの?」
「小さい頃おじいちゃんはね、アイヌだからってずっと嫌なことされてたの。いい?おじいちゃんの前で゛アイヌ゛って言っちゃだめよ。それとねこれから言うことは絶対に守って、学校で自分がアイヌの血を引いていることは絶対に言ってはだめ」
と祖父の話を聞かされました。当時は何がなんだかわかりませんでしたが、そんな風になりたくない。自分がアイヌだと言っては行けないという事だけはわかりました。
その後この話をする事はありませんでした。
今でもこの記憶が鮮明に覚えています。
18歳の今、親しい友人にもこのことは言っていません。
今この時代にも差別という物があるというのを知って欲しいです。
何故アイヌは今までの生活を壊され なければならなかったのか。
当然の権利を主張したのにも関わらず蔑まれ、馬鹿にされ、殺されなければならなかったのか。
この差別というものは今もなお存在し続けているのです。
文才が無い故、読みにくくすいません。
長文失礼しました。
体験者であるあなた様のような方から、このようなコメントを頂き光栄であります。
このような記事の内容なので、
時に批判的なコメントをいただくこともあります。
(傷つく方もいらっしゃると思いますので、
そういったコメントは数日中に削除するようにしています)
ですが、あなた様のような方からコメントを頂き、
読んで下さる方が増えれば、批判的な考えな方にも何かしら伝わるものがあると思います。
この度は本当にありがとうございます。
bontaさんはすごく良い事をしていると思いました。
いきなり小学生並みの感想ですみません。
アイヌ、えた、ひにんなど昔から現在も差別は日本人に取って悪い歴史だと思います。人間そのものがそう言う格差を付ける性質の生き物だから仕方がないかもしれないのですが、それを隠したり誤魔化している、現在の教育も悪い事だと思います。
だからこう言うサイトやブログなどをどんどん作ってほしいです。行き着く所は1つしかないのもしれませんが一人一人の認識が変われば、これからの子供たちも変わると思いますので応援しています。
コメントいただきありがとうございます!
おっしゃる通りで、
『一人一人の認識』がとても大切です!
私たちがしっかりと認識し、『変わる』ことができれば、
子供たちも変わることができると思います。
アイヌのことについて何も知らずにこの記事を見て
本当に勉強になりました。
前の方も書いていますが
今現在も差別は続いているのですよね。
差別は大嫌いです…
僕一人がどうにかしようとして変わる問題ではないけども
もっとたくさんの人に考えてもらいたい問題だと思います。
私自身もいろんな人にこの記事を紹介してみます。
コメント頂きありがとうございます!
そうですね。
本当にたくさんに方に考えてもらいたいと思います。
一人一人がしっかりと考え、認識していくことで、
少しずつでも変わっていけたら素敵ですね
私は同和地区の出身者で、その事がコンプレックスとなったまま現在を過ごしています。
アイヌの方、共に頑張って生きて生きましょう!
私たちは人間なのです!
同和地区の方でしたか。
アイヌの方のみならず、何らかの形で差別を受けた経験がある方は
あなた様のコメントできっと勇気づけられると思います。
コメントいただき、ありがとうございます
アイヌの歴史について知りたいと思い、このサイトを訪れました。
やはりアイヌも他の先住民族と似たような迫害を受けてきたのだと分かりました。
ただ、同じ差別でも、アイヌと同和問題はちょっと別かなと思っています。
アメリカインディアンやアポリジアーニの迫害の歴史を知って、多くの人は迫害が悪いことだと理解できると思います。同様に、アイヌ民族の歴史も学校教育で取り上げるべきだと思うのです。それによって、アイヌの血を引いている人が、堂々とアイヌの血を引いていることを公言でき、アイヌ民族の文化を堂々と誇れる様になると思うのです。
同和問題は逆に、民族の誇りとかのために自分が部落民であることを公言する必要もないため、余計な教育などせず、差別の歴史を自然消滅させればいいのにって、40年前に学校で習った時に思いました。
今でも同和教育がされてるみたいですが、それをやるメリットが何なのか、疑問ですね。
自分で読み返してみて、ちょっと血が通っていない文章だなーと思ったので、補足させていただきます。
人種や、民族や、なんであれ不当な差別には反対です。
(正当な差別があるのかは分かりませんが)
これを最初に述べるべきでした。
私が書いたのは、差別をなくすための私的な方法論でした。
人権作文を書く際引用させてもらってもよろしいでしょうか?
はい、どうぞ!
差別についての作文を書いています。少し、引用してもよらしい、でしりょうか。
はい、どうぞ、
お使い下さい
とてもわかりやすかったので、少し引用させてもらいます
とても分かりやすかったです。
人権作文を書く際に引用させていただいても良いでしょうか?
はい!どうぞ、お使いください!
作文書くので、一部引用させていただいてもよろしいでしょうか。
はい!どうぞ!
作文を書きたいので、引用させていただいてもよろしいでしょうか
はい!お使いください!
とてもわかりやすかったです 人権作文を書く時に使わせてよろしいでしょうか
遅くなってすみません(汗)
どうぞ、お使いになってください。
私もアイヌの血を引く人間ですが、私はアイヌの血を誇りに思っていますのでそのことで周りの友人から、からかわれたり蔑まされたりもしませんでしたし、劣等感を抱くこともありませんでした。それよりも他の人と違う、自分は「特別な存在」なんだと認識していた為、自慢することさえありました。勿論、友人の親からは「あの子はアイヌだから…」と言われたこともあります。しかし全く傷つきもせず、「おばさん、ジェラシーかい?」ぐらい言ってあげてました。
まだ日本にアイヌだからという理由で差別を受けている人間がいるのなら、アイヌだからという理由で自分に自信のない人間いるのなら、是非ともこれを意識してほしい。
「あなたは全ての自然を神と崇めた神秘的で美しい、特別な血を引く存在だ」ということを。
確かにアイヌの末裔は珍しい。
しかし、アイヌの血を引くことの価値は、和人以上でなければそれ以下でもない。
その存在は特別でも何でもない、そこに単なるアイヌの末裔が存在するというだけのこと。
アイヌである事に劣等感を持つというのも馬鹿げているが、それに特別な自信を持つことも同様に馬鹿馬鹿しい。
我々人間は生まれたときから平等に無価値な存在であり、そこに価値を生じる事が出来るのは、自らの行いによってのみである。
そう考えねば不平等だ。生まれに自信を持ったり、劣等感を抱いたりするのは、内心でその本質的平等性を否定しているからだ。
またそれによってのみ、根拠を伴った自信というものを得られるのである。
アイヌをアイヌと認識し和人と差別化することこそが差別を助長するのである。
この高度に発達した現代社会において、アイヌと和人の間に差を見出すことに何の生産性があるのか。無駄の極み。
もう少し理性的に生きようじゃないか、今は21世紀だぞ?
とても、分かりやすかったです。
人権作文を書きたいので、少し引用してもよろしいでしょうか?
はい、どうぞお使いください。
人権作文に引用させてもらってもいいでしょうか?
はい、どうぞ、お使いください
中学の子供の人権作文に引用させてもらってよろしいですか?
はい、どうぞ、お使いください
作文に一部だけ引用してもいいでしょうか?
はい、お使いください
夏休みの宿題で一部引用させてて頂きたいのですがよろしいですか?
はい、お使いください
レポートで参考にさせていただいてもよろしいですか?
はい、お使いください!
差別がないと書く人は、「差別心が自分にはないですよ」という意味だと思う。でも、自分を無闇にただしいと思い込んで客観視できていないならどうかと思うよ。
アイヌの人にでなくても、同級生や会社の同僚にマウンティングやイジメみたく、正しいと思い込んで酷い事をしている人もいるかもしれないし。
脱線したけど、アイヌは正直なところ、千島列島に住んでたのアイヌの人が多いんでしょ?北海道に強制送還になったんでしょ?
気の毒だと思う。
大変わかりやすいご説明だったので、レポートの参考にさせて頂いてもよろしいでしょうか?
はい、どうぞ!お使いください!
こんにちは。PTA向けの広報紙の記事にアイヌについて書いているんですが、参考に使わせていただいてもよろしいですか?
はい、どうぞお使いください!
先日、オリンピックのカーリングで銅を取ったことで、北海道の話題になりました。
戦国時代の陣地を取っていくゲームで、なぜ北海道はなかったのかという話しをしていました。
アイヌ民族という差別があったことを聞いたことがあり、このサイトにたどり着きました。
知らないことが沢山記載されていて、びっくりしました。
学校では、教えてくれないことがたくさんあります。
歴史も、国や政府が都合の良いように変えて、教科書に書いてあります。
暗記をして点を取るための歴史の勉強ではなく、同じ過ちをしないための勉強をしていくべきではないのか。
今でも、国同士の争いが耐えません。
国で、相手のことを決めつけたり見下したりすることはしてはならないと思います。
アイヌ民族のことを知り、平和とは何なのか、もう一度考える機会を与えて下さりありがとうございます。
私は若い頃よくアメリカインディアンとここアメリカで間違われたことがありました。自分は日本人なのになぜ?今まで深くは考えなかったんですが、 最近なんか 私達日本人のDNAの中にアイヌの物が入ってるとおもえようになりました。他のアジアの人と確かに違う日本ならではの容姿があると。今考えているのは自分もDNAの検査をしようと思っています ボストン在住者より
おお!ボストンの方ですか!
たしかに小野様のおっしゃることは一理あるかもしれませんね!
検査をすれば何か新しい発見があるかもしれませんね(^_^)
よくアイヌ差別と騒がれていたが、どんな事か少し解決しました。
私の周りで小さな頃から、アイヌの差別的な発言は聞いた事が無かったので、何時もアイヌ差別と騒がれてても???状態でした。
自分の地域では、全く聞いた事ないにで一部の地域でまだあるんでしょうかね。
コメントいただき、ありがとうございます。
ご自身で見てきた、聞いてきたものを
コメントしてくださっている方も
いらっしゃるので、そちらにも目を通して頂けたら思います。
もう30年前の話になりますが、アイヌの方との縁談のお話を頂いた事があります(自分が体力的に寒さに弱いため、縁談は無かった事になりました)。
その時にショックだったのが、道内だとどうしても結婚相手が見つからないという事でした。
「差別」というのを目の当たりにした瞬間でした。
今はアイヌの方達の文化を守ろうという運動も進んでいるようですが、本当に差別がなくなることを祈っています。
こんにちは。
学生なのですが、人権の作文の参考にさせていただいてもよろしいでしょうか?
はい!どうぞ!お使いください!
夏休みの課題の作文で引用したいのですがよろしいですか?
はい、どうぞ!
お使いください!
僕もいいですか?
僕も引用させていただいてもいいですか?
はい、どうぞお使いください!
このことを作文で引用さしてもらっていいですか?
このことを夏の作文で引用さしてもらっていいですか?
このことを夏の作文で引用してもいいでしょうか?
人権問題について調査している中学校1年生です。作文で引用したいのですがお願いします。
どうぞお使いください!