炊飯器を買い替えたいけど、どれにしたらいいかわからない。。。』

とお悩みのあなた!

そんな悩みを解決します!

 

毎日食べるお米ですからね。

少しでも美味しく食べたいですよね☆

かといって、お値段が高すぎるのも。。。

ってのが正直なところではないでしょうか(笑)?

 

大丈夫です!!

僕が直接電気屋さんに行って、

かつて、これほどまでに炊飯器について

熱く語りあった客はいないだろうと思うくらい、

熱いトークをくりひろげてきました!!

 

ただトークをしてきただけではなくて、

「電気屋さんが選ぶ、ぶっちゃけおすすめの炊飯器ベスト3」

をしっかりと聞き出してきましたよ☆

 

このページでは、そのベスト3を

おしみなく発表しちゃいたいと思います!!

 

プロが選ぶ炊飯器ですからね。

きっと納得のいく炊飯器が見つかりますよ(^^)

それではさっそく見ていきましょう!

スポンサードリンク

まずは第3位からですね。

おかずとの同時調理が出来ちゃう炊飯器がこちら!

 

icon_rank03便利さを求める人には TIGER tacookシリーズ

jkt-s100-t

画像の商品は、JKT-S100という商品で、

お値段は16000円~40000円ってところですね。

どうしても値段は店舗によって

大きな差が出てきてしまいます。

僕の行ったお店では、20000円くらいでした。

 

ま、なるべく値切ってください(笑)

 

ご存知の通り、炊飯器ってなかなか種類があります。。。(^_^;)

値段も1万円くらいのものから10万円以上するものまであります。

 

で、電気屋さんからすれば、

当然高い商品を買ってもらいたいわけですが、

僕の巧みな話術で(笑)、店員さんから

こんなぶっちゃけ話を聞き出すことに成功しました。

 

『本格釜とかいろいろ高い商品がありますが、

正直ここまでしなくても、

普通にIHや圧力IHの炊飯器であれば、

問題なく美味しく炊けるんですよね(笑)

たしかに本格釜は美味しいですが、

値段に見合った、味の差はありませんね(^_^;)

 

そう!

たしかに、本格釜タイプの商品は

味は美味しいです。

 

でも、高い!

とにかく高い!

ひたすら高い!(笑)

 

と、いうわけで今回ご紹介するのは

家計にも優しい普通のIHや圧力IHの炊飯器です。

 

今の炊飯器は基本的に優秀なので

安いタイプでも十分に

美味しく炊けちゃいますからね☆

 

で、そんな中、第3位に選ばれたのが、

「TIGER tacookシリーズ」なわけです。

 

今ほど話したばかりですが、

IHのタイプに炊飯器なので、味も問題ありません。

一応、「土釜コーティング」というものも施してあります。

ようは少しでも土鍋に近づけようとしているわけですね。

 

それと「tacookシリーズ」の最大の特徴が、

画像にもあるように「クッキングプレート」です。

ここに食材を入れて、

お米を炊くと同時に、おかずの調理もしてしまおうというわけです(^^)

ま、こんな感じですね。

(画像はクリックすると拡大します)

pr_img_130711_03_02

実際に人気も高く、

店舗によっては、販売台数が一位だったりもします☆

 

夫婦共働きで忙しい人、

お子さんが小さくて、目がはなせない人

そして、

ぶっちゃけ料理が苦手な人(笑)には、

「tacookシリーズ」がおすすめです。

 

スポンサードリンク

 

さて、お次は第2位の発表ですね。

ご飯の食感を変えることのできる炊飯がこちら!

 

icon_rank02食感を求める人には HITACHI RZ-TDシリーズ

4902530038750

画像の商品は「RZ-TD10KSJ」というもので

お値段はだいたい20000円~30000円といったところでしょうか。

 

冒頭でも、少し触れましたが、

今の炊飯機はどのメーカーも基本的に優秀です。

なので、一概に順位を決めるのって

実はけっこう難しいんですよね(笑)

店員さんも、順位を決めるのには、頭を悩ませていました。

 

で、そんなやり取りを店員さんとしている中で、

こんな会話がありました。

 

 

店員さん:「順位をつけるのはなかなか難しいですね。。。

      たとえば、どんなお米が好きですか(笑)?」

 

筆者  :「ん?え?お米の好みですか(^_^;)?」

 

店員さん:「ええ。今の炊飯器はどこも優秀なので、

     お米の炊きあがり具合とか、を基準にして

      炊飯器を選ぶといいと思いますよ。

      それぞれ特徴がありますからね」

 

そうなんです!

今の炊飯器選びは、

お米の「炊きあがり具合や味」を基準にした方がいいんですよ!

 

そこで、ご紹介したいのが

今回第2位に選ばれました、「RZ-TDシリーズ」です☆

「RZ-TDシリーズ」は圧力IHタイプの炊飯器になりますので、

味にも定評があるのですが、

それよりも特記すべきなのが炊きあがり具合ですね!

 

なんとこの炊飯器、

「自分の好みの食感」に炊き上げてくれるんですよ!

もうちょっと具体的にいいますと

「もちもち」した食感と

「しゃっきり」した食感を選んで炊き上げることができます!

 

ま、「もちもち」とか「しゃっきり」とかいっても、

感覚的な部分の話になりますので、

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、

なんとなくは伝わるかと思います。。。(^_^;)

 

例えば、

おにぎりとかお弁当なんか作る時には、

「もちもち」した食感にして、

カレーや五目ちらしを作る時なんかは

「しゃっかり」した食感がいいですよね☆

 

そうやって作る料理によって、

使い分けることができるわけです。

 

ちょっと飽き性な人は、普段のごはんも、

気分によって食感を変えてみるのもいいかもしれませんね。

 

他の炊飯器にも、炊き方の選択ができるものはありますが、

この「RZ-TDシリーズ」はその部分にかなりこだわっていて、

「選べる二つの極上炊き」なんて表現をしているくらいです(^^)

炊き具合なら「HITACHI」ですね☆

 

ちょっと料理にはこだわりたいあなた!

炊きあがり具合にもこだわりたいあなた!

そして、

気分やのあなた(笑)には

「RZ-TDシリーズ」がおすすめです。

 

さて、いよいよ第1位の発表ですね!

プロが選ぶ炊飯器第1位に輝いたのがこちら!

 

icon_rank01 味を求める人には ZOUJIRUSHI NP-HRシリーズ

4974305207760

こちらの商品は「 NP-HR10KS  XA」というもので、

お値段はだいたい25000円くらいですね。

 

こちらの商品はケーズデンキのオリジナルモデルになります

僕がどの電気屋さんに行ったか

ばれちゃいましたね(笑)

 

さきほど、順位を決めるのが難しかったなんて話をしましたが、

実は1位だけはけっこうあっさり決まりました。

(2、3位はとてつもなく時間がかかりましたが。。。(^_^;))

 

なぜ、これだけはあっさり決まったかといいますと、

炊飯器について、僕と熱く語りあってくれた店員さん自身が、

この「NP-HR10KS」を使っていたからです(笑)

それだけ、この炊飯器の良いところを知っていて、

満足していたといえますね☆

 

店員さんは次のように話していました。

『この炊飯器の最大の長所は

とにかく美味しく炊けるんですよね!

というかお米の甘さが増すかんじですね!

間違いなく値段以上の価値がありますよ!』

 

そう!今の言葉にもあるように

お米の「甘さ」を引き立ててくれるのが

この「NP-HRシリーズ」なんですよ!

 

釜に施されている「プラチナコート」というものと

圧力IHの力が合わさって、

美味しく、甘く炊きあげてくれるわけなんです(^^)

 

他の炊飯器でもプラチナコートを施しているものはありますが、

ちょっとお値段がしてしまうんですよね。。。

 

このお値段での「プラチナコート」、

そして、味、甘さを体感できるのはかなりお得です!!

 

安く、美味しくごはんを食べたいあなた!

「やっぱりお米は甘さでしょ!」というあなた!

そして、

少しでもお得感にひたりたいあなた!(笑)

には、NP-HRシリーズがおすすめします☆

おわりに

さて、ここまでいかがだったでしょうか?

お気に入りの炊飯器は見つかりましたでしょうか?

 

最初の方でも同じような話をしましたが、

「高いからといって、値段に合った価値があるとは限らない」

わけです。

それは、もちろん炊飯器にだけではありません。

買い物全般に共通していえます。

 

人間は自分の持っている情報が少ないと

「高いもの=いいもの」と決めつけてしまう傾向があります。

そして、ついつい高い物を買ってしまったりするのです。。。

これは心理学の世界ではけっこう有名な話でもあります。

 

海外旅行で思わず高額商品を買ってしまったなんて人も

いらっしゃるのではないでしょうか(^_^;)?

 

なので、高い買い物をする時には

なるべく注意して、冷静に判断してくださいね☆

せめて、極力値切るようにしてみてください(笑)

うまくいけば得することができますし、

さいあくこちらの損害を抑えることができますからね(^_^;)

 

値切り方のコツはこちらページのおわりに書いてあります。

是非参考にしてみてください。

冷蔵庫のおすすめランキング!プロが選ぶメーカーと機種はコレ!

あなたが後悔のない買い物ができることを祈っています☆

それでは、今回はこのへんで。。。

さいごまでありがとうございました(^^)/

スポンサードリンク