非正規労働者もしく非正規雇用者とは、

文字通り正規雇用ではない労働者をいいます。

a0001_016643

派遣社員やパートタイム職員がこれにあたりますね。

 

日本では、バブル経済の崩壊後、各企業はコスト削減を強いられました。

もちろんコスト削減の1つとして、人件費も含まれます。

その結果、1980年代から非正規労働者の比率が少しずつ増えてきています。

2012年の就業構造基本調査によると38・2%に達しています。

3人に1人以上が非正規労働者ということになりますね。

 

このように年々増加している非正規労働者ですが、

メリットデメリットはどのようなものがあるのでしょうか?

スポンサードリンク

雇う側(会社)のメリット・デメリット

 

[メリット]

① 時給が安く、退職金や社会保険料を支払わないことも多いので、

人件費を削減できる。
② ①の結果、状況の変化に応じて、職員の増減を行いやすい

③ 社員の教育費が抑えらる。

[デメリット]

① ベテランや熟練者が育ちにくい。知識や技術が会社に蓄積されなくなってしまう。

② そもそも正社員ではないので、会社への忠誠心や責任感が低い。

結果、個々の向上心があまりなく、会社としての成長も遅れやすい

雇われる側(非正規労働者)のメリット・デメリット

 

[メリット]

① 自分の都合の良いように、時間や期間を調整しやすい

副業などがしやすい(副業を禁止している会社もありますが…)

② 特別な知識・技術がなくても働けるような

単純作業の仕事が多い。

③ 職をかえやすいので、多くの仕事が経験できる。

(その分、1つ1つの経験が、薄くなりやすいですが)

④ ②の結果から基本的に正社員より採用されやすい。

 

[デメリット]

① 正社員と同じ仕事内容でも、給料が安い。 

ボーナスの支払いもない。

② 長年勤務したとしても(経験により特別な技術や知識を得たとしても)

給料が上がりにくい。←と、いうかほぼ上がらないですね(涙)

③ 正社員より退職金が低い。もしくわ支払われない。

(ほとんどの場合、後者だと思いますが)

④ 雇用が短期間になってしまう場合が多いため、

将来への計画を立てにくく、不安定。

⑤ ①~④に理由により、住宅ローンや自動車ローンなどの

額の大きいローンを組むことができない

スポンサードリンク

まとめ

上のメリット・デメリットを比べてもらえれば

わかるかと思いますが、

どうやらこの非正規雇用は

雇う側(会社)にとって有利な条件に

なっているようですね。

(単純にデメリットの項目数ですら違いますもんね)

 

「政治家の人たち!なんとかしてくれよ!!」 

という声が聞こえてきそうですが、

状況を改善するのは、そう簡単ではないようです。

 

現在の日本を生き抜くには、

他人に頼るのではなく、何かしらの行動を

自ら起こさなければ、いけないのかもしれません。

スポンサードリンク